News
-
【第26回】セールス自動化・CRM EXPO【春】出展
SFAや顧客管理、オンライン商談など
営業を効率化する製品/サービスが一堂に出展する専門展。
企業・団体の営業企画・営業推進、営業、
経営者・経営企画、マーケティング部門の方々が、
製品・サービスの導入を目的として多数来場。
出展企業と活発な商談が行われます。
弊社はクラウドサービスサスケにて出展いたします。
只今招待券の配布を受け付けておりますので、
ご希望の方は、お申込みボタンよりお問い合わせください。
※感染拡大防止策を徹底した上での開催です。安心してご来場くださいませ。
【関連リンク】https://secure-link.jp/wf/?c=wf23967459 -
【第8回】営業支援EXPO【夏】出展
営業、マーケティング、経営者が多数来場する
営業強化・効率化のための商談展。
「営業を見直したいけど、何が必要なのか分からない」
「ネットで製品を検索するのは面倒」
「自社に合うサービスか、きちんんと相談してから決めたい」
そんな方におすすめです。
弊社はクラウドサービスサスケにて出展いたします。
只今招待券の配布を受け付けておりますので、
ご希望の方は、お申込みボタンよりお問い合わせください。
※感染拡大防止策を徹底した上での開催です。安心してご来場くださいませ。
【関連リンク】https://secure-link.jp/wf/?c=wf70332596 -
<3/23 13:00~ オンライン展示会に【クラウドサービスサスケ】が登壇します!!>
注目の働き方改革関連企業として選出した50社が登壇する『働き⽅改⾰サービスを180分で50社知れるとんでもないスピードオンライン展⽰会』
■働き⽅改⾰サービスを180分で50社知れるとんでもないスピードオンライン展⽰会の特徴
1.注目企業50社 × 3分登壇
2.⽣放送180分間のスピードオンライン登壇会
3.最新ツールや各社の取組みを知れる
4.業界著名人による基調講演あり
5.参加者は顔を出さずにZoomでどこでも視聴可能
6.途中参加または途中退出可能
7.アンケートで登壇企業とのマッチング可能
8.費⽤無料
【関連リンク】https://peraichi.com/landing_pages/view/hrexpo2021 -
<3/4 12:00~ウェビナー BtoBマーケティング各論祭りにCOOの高井が登壇!!>
本質論に飽きたあなたに、具体的なマーケティングのやり方を一挙公開いたします!!
<概要>
日時:3月4日12時00分~
場所:zoom配信
参加費:無料
【関連リンク】https://borders.post-survey.com/seminar1/ -
<リモートテック カオスマップ2021年度版>にクラウドサービスサスケが掲載されました。
リモートワークに役立つツール「セールス」「オンライン1on1」「エンプロイーエンゲージメント」など、全72カテゴリー621サービスを一挙公開!
セールス部門 MA/CRMツールに掲載いただいております!
ぜひご確認ください。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000045678.html -
【ツギノジダイ 掲載】先日公開したインサイドセールス/オンラインセールスカオスマップを掲載いただきました!!
【コロナ禍で普及したオンラインセールスとは 中小企業の実例を紹介】
コロナ禍の営業の変化を、実例などをもとにご紹介いただいています!
詳細:https://smbiz.asahi.com/article/14158783
カオスマッププレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000048404.html
【関連リンク】https://smbiz.asahi.com/article/14158783 -
「クラウドサービスサスケ」のHPをリニューアルいたしました!
-
【2/5 18時- COO高井登壇:ぶっちゃけコロナ中何してるの?マーケッターの1週間or1ヶ月を徹底解剖】
今回は多忙なBtoBマーケターが日常どんな業務をしているのか、各人のカレンダーを元に徹底解剖していきます。
▽このような方におすすめ
他のマーケターがどのようなスケジュールで仕事をしているのか気になる
今までにない内容のウェビナーを聞きたい
リモートワークを楽しんで仕事する方法を知りたい
株式会社FLUED 代表取締役/CEO 松永創様
テクロ株式会社 代表取締役 天野央登様
と豪華キャストです!
ぜひお申込みください
【関連リンク】https://techro.co.jp/webinar/marketer/#i-5 -
SalesZine様にて「インサイドセールス/オンラインセールス カオスマップ 2021」が掲載されました。
1月26日に公開した「インサイドセールス/オンラインセールスカオスマップ 2021」がSalesZine様に掲載されました!!
【関連リンク】https://saleszine.jp/news/detail/2221 -
コロナ禍で急速に普及した「インサイドセールス/オンラインセールス」カオスマップ2021を公開
テレワークが普及した2020年は、『フォーム・メール営業』『ウェビナー』の存在感が急増
▽コロナ前:『オフライン』メインの営業スタイル
集客:展示会やオンライン施策
アプローチ:テレアポや営業代行を主軸とした電話アプローチがメイン
商談:基本的には訪問しての商談
契約:紙の契約書を用いて契約締結
▽コロナ後:『オンライン』メインの営業スタイル
集客:オンラインの施策を強化(SEO・メールやフォーム営業・ウェビナーなど)
アプローチ:フォーム営業・メール営業が増加/テレワークに伴い、ウェビナーなどの申込みフォームは携帯電話番号の記入が基本に
商談:基本的にはオンラインでの商談
契約:電子契約ツールが急速に普及し、電子契約ツールを用いての契約締結
Sales Zineさんにも掲載いただきました!
https://saleszine.jp/news/detail/2221
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000048404.html -
【1/25 18:00~ B2BにおけるTwitter活用法ウェビナーにCOO高井登壇】 『累計フォロワー数6万人!「営業、マーケティング、人事組織」におけるB2B Twitter活用法ウェビナー開催!!』
マイクロインフルエンサーに聞く「営業、マーケティング、人事組織」Twitter活用法!
■登壇者
【無敗営業こと営業のスペシャリスト】
高橋 浩一氏 / 1万フォロワー
TORiX株式会社 代表取締役
Twitter: @takahashikoichi
【マーケティングのスペシャリスト】
渡井 弘一氏/ 1.3万フォロワー
株式会社CINC 執行役員 アナリティクス事業本部 営業部 部長
Twitter: @koichiwatai
【人事組織のスペシャリスト】
松本 淳氏/ 2.9万フォロワー
株式会社アースメディア 代表取締役
Twitter: @Jn_Matsumoto
【モデレーター】
高井 伸/ 1.1万フォロワー
株式会社インターパーク 取締役COO
Twitter: @ttttttakai
■概要
開催日時:2021年1月25日(月)18時00分~19時00分
参加料:無料 オンライン配信
【関連リンク】https://secure-link.jp/wf/?c=wf51451308 -
【COO高井の Sales Zine 連載 最終章が公開されました!】
『適応せよ! 新時代営業へのアップデート』をテーマに
高井が11月から寄稿しているシリーズの最終章がSalesZineさんにて公開されました!!
近未来の営業が一気に近づいた! 「新型アナデジ」 営業スタイルで2021年の営業強者へ
について語っています!
是非ご確認くださいませ✨
【関連リンク】https://saleszine.jp/article/detail/2139 -
【COO高井が登壇したウェビナーがビジネス+ITさんで記事化されました!】
30社に聞いた「コロナ下の営業現場の工夫」、商談やマネジメントをどう変えた?
コロナ禍、緊急事態宣言禍での各社の営業やマネジメントの工夫について紹介しています。
ぜひご確認くださいませ。
【関連リンク】https://www.sbbit.jp/article/cont1/49410 -
COO高井によるMarke Zine連載/第一章が公開されました!
株式会社翔泳社様が運営しております『Marke Zine』にて、高井の連載が開始いたしました。
Marke Zine vol.60 にCOO高井の連載第一章(全三章構成)が掲載されました!。
56-59ページにて
臨界点まもなく!境目がなくなる営業とマーケティング
をテーマに執筆しております!
購読中の方はぜひご覧ください✨
【関連リンク】https://markezine.jp/subscription/ -
年末年始休暇のお知らせ
-
【12月17日16時~ サスケWorksスペシャルウェビナー開催】
プログラミングスキルがなくても、自在にアプリを開発できるサスケWorksに、
手書きの文字もAIでテキストデータ化できる機能がリリースいたしました!
テキストデータ化したい書類をアプリにアップロードするだけで、全て自動でテキストデータ化!
アプリ作成方法や活用用途、実際のデータ化のデモなども行います! そして、ウェビナー視聴者特典もございますので、ぜひお申し込みください!!
【関連リンク】 https://secure-link.jp/wf/?c=wf89444215 -
【12月9日 オンラインカンファレンス】勝てる営業組織をつくる!2021年に向けた営業戦略とは
これからの時代に勝てるチームとは?
DX時代において”ビジネス”の在り方は変化しています。
これからの時代に勝てるチームとは?
日時 12月9日〜11日 14時〜15時30分
会場 オンライン(Zoom)
参加費 無料
【関連リンク】https://webinalist.com/lp-202012-02 -
COO高井による Sales Zine連載/第二章が公開されました!
現場への徹底取材でわかった、セールス界のキーマンたちが語る営業現場の「過去」と「現在」
も公開されております!
こちらでは、23社・25部門のさまざまな業種の経営層、マネージャー層、現場スタッフを対象にコロナ禍での営業や営業マネジメントの工夫などにについて書いております!
是非ご覧ください!
【関連リンク】https://saleszine.jp/article/detail/2071 -
スマホインストール型IP電話アプリ『SUBLINE』3年で累計契約回線数1.3万件
『SUBLINE』は、2017年12月1日にリリースした、社用携帯を付与せずとも簡単にプライベート携帯でビジネス用の番号を取得できるサービスです。
導入時の手軽さから、サービス開始時より順調に契約数を伸ばしてきました。
そして今年、新型コロナウイルス蔓延に伴う外出自粛の影響でテレワークが普及したことにより、更に契約回線数が急増し、累計契約回線数1.3万件を突破しました。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000048404.html -
【12月8日 ウェビナー】30社に今の営業を聞きました ~ セールスと事業開発のプロがお答えします ~
30社に今の営業の状況をインタビュー。今リアルタイムで行っている営業の工夫や、抱える問題点などリアルな声をお伺いしました。
対象業種は大手人材会社、食品メーカー、飲料系メーカー、IT企業、商社、営業代行会社、通信会社、保険会社、不動産と様々。
聞き取りをした担当者のポジションも経営者から営業マネージャー、現場の営業スタッフと様々な視点でご意見を頂きました。
【関連リンク】https://secure-link.jp/wf/?c=wf56967532&fbclid=IwAR3HWRKsY8pRN9VwAV6ia5odzzvo35HKcwSaRT9T4VxfUBOnJIF6Q5nvaBQ -
COO高井による Sales Zine連載開始/第一章が公開されました!
株式会社翔泳社様が運営しております『Sales Zine』にて、
コロナ禍の営業の変化について、高井の連載が開始いたしました。
今回公開された1章では、
『コロナ禍における営業の今 タッチポイントを増やす「浅く広い」コミュニケーションで商談を最適化せよ』
2章では、業種またいだ各分野のプレイヤー・マネージャーのコロナ禍の工夫
3章では、営業の今後 について解説していきます!
これからも世の中の参考になるような情報を提供できるよう邁進してまいりますので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
【関連リンク】https://saleszine.jp/article/detail/2017 -
【サスケWorks】手書きの文字もAIでテキストデータ化できる機能がリリース!
新型コロナウィルス感染拡大を受け、インターパークが5月に実施したテレワークに関する調査では、
テレワークが実施できていない理由として、データ化されていない『紙の書類』に起因する理由が上位となりました。
<テレワークが実施できていない理由> ※複数回答
稟議申請などの紙書類対応: 18.9%
郵便物受け取りや発送業務: 17.8%
テレワークを行うためのツールが整っていない(社用携帯・ノートPC・顧客管理システム・オンラインストレージ・チャット・など):27.1%
■月額500円~、データ化したい書類をアプリにアップするだけですぐにデータ化!
企業が顧客管理システムの導入や社内の情報をクラウド管理するにあたり、課題となっていたのが「膨大な紙の書類のデータ化」でした。
そこでオンライン化・クラウド化を妨げる『紙の書類』問題を解決すべく、
データ化したい書類を『サスケWorks』の専用アプリに、まとめてアップロードするだけで素早く・低コストで・簡単にテキストデータ化される機能を追加しました。
AI技術を駆使することで手書きの書類も自動でデータ化でき、クラウド上で「元の書類画像」と「文字データ」の両方を管理できる仕様となっています。
テレワークが広まったことで業務のオンライン化やクラウド化が一気に加速し、オンライン商談ツールや電子契約ツールが急速に普及しました。
また、ネット環境さえあればどこからでも顧客情報を管理・共有できる顧客管理システムの需要も増加しており、インターパークの顧客管理システムも、コロナ以前と比べ問い合わせ200%増・売上160%増を記録しています。
インターパークは、『紙の書類』からの脱却を支援することで、多くの企業の業務効率化や生産性の向上を後押しします。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000048404.html -
【サスケLead】テレワーク需要に伴い、インサイドセールス専用システムの売上・問い合わせ件数が前年度比160%を記録!
PRTIMESにて
テレワーク需要に伴い、インサイドセールス専用システムの売上・問い合わせ件数に関するプレスリリースを投稿いたしいました。
他社様の動向等のご参考になれば幸いでございます。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=48404&release_id=29&owner=1 -
営業活動を効率化する「Sales Tech」のカオスマップ2020を公開
PRTIMES様にて
SalesTechをまとめたカオスマップ2020を公開いたしました。
コロナの影響もあり、様々なサービスが登場してきました。
また、新しい働き方により、分野も増えました。
ぜひ、ご参考くださいませ。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000048404.html -
【SUBLINE】テレワーク普及に伴い、IP電話アプリの月間売上がコロナ前と比較し501%を記録!
弊社提供のサービス「SUBLINE」の売上、お問い合わせ数に関するプレスリリースを投稿いたしました。
現在もテレワークの継続や万が一の備えのため
お問い合わせ数等が高水準を保っています。
今後の新しい働き方をご検討されるのにご参考いただけると幸いでございます。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/action.php?run=html&page=releasedetail&company_id=48404&release_id=27&owner=1 -
【サスケWorks】アプリストア開設のご案内
本日弊社が提供しておりますサスケWorksのアプリストアが本日オープンいたしました。
誰でも公式アプリを無料で入手して
業務の情報や趣味の情報まで幅広く管理ができます。
ぜひ、お気軽にご利用下さいませ。
【関連リンク】https://works.saaske.com/index.htm -
IT導入補助金2020に弊社サービスが採択されました。
弊社の提供する「クラウドサービスサスケ」が
IT導入補助金2020に採択されました。
これまで以上に新しい働き方、効率化をご提案できればと存じます。
【関連リンク】http://www.saaske.com/ -
SalesZine様にてインサイドセールス調査リリース【後編】が記事化されました。
株式会社翔泳社様が運営しておりますSalesZineにて
インサイドセールス調査リリース後編が記事化されました。
徐々に労働体制が戻っている現在のインサイドセールスの活用変化をまとめております
ぜひ自社で検討する際にご参考下さいませ。
【関連リンク】https://saleszine.jp/news/detail/1618 -
【インサイドセールスに関する調査】外出自粛の影響でインサイドセールスを導入した営業職のうち、約90%はコロナウィルス収束後もインサイドセールス継続意向。
【インサイドセールスに関する調査】外出自粛の影響でインサイドセールスを導入した営業職のうち、約90%はコロナウィルス収束後もインサイドセールス継続意向。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000048404.html -
令和元年度 札幌市ものづくり支援事業成果事例集にサスケWorksが掲載されました。
札幌市がまとめた新技術・新製品開発や人材育成を支援するための成果事例集
「令和元年度札幌市ものづくり支援事業成果事例集」に
弊社が提供しているサービス「サスケWorks」が掲載されました。
これからも新しい働き方がご提案できるよう邁進していきます。
ぜひ御覧くださいませ。
【関連リンク】http://www.city.sapporo.jp/keizai/seikajirei/seikafireireiwagannen.html -
SalesZineにてインサイドセールスの調査リリースが記事化されました。
株式会社翔泳社様が運営しておりますSalesZineにて
インサイドセールスの認知、実施調査を行った調査リリースが記事化されました。
インサイドセールスの導入率、認知度がまとめております。
今後インサイドセールスをご検討される際にはぜひご参考下さいませ。
【関連リンク】https://saleszine.jp/news/detail/1591 -
Marketing Native様に弊社高井が寄稿いたしました。
株式会社CINC様が運営しておりますMarketing Nativeにて
弊社高井が寄稿した「「セミナーの延長線上で捉えない」集客力あるB2Bウェビナーを開催する方法」が掲載されました。
ウェビナーをやってみたいが、どうすればいいかわからないという方がいらっしゃれば
ぜひ今後の参考になれば幸いでございます。
【関連リンク】https://marketingnative.jp/con06/ -
【インサイドセールスに関する調査】外出自粛に伴う働き方の変化により、自粛が取りざたされた3月以降、インサイドセールスを導入する企業が急増。
【調査結果Topics】
・営業職全体のテレワーク実施率は、53%
インサイドセールス※導入企業で勤務している場合 :80%
インサイドセールス未導入企業で勤務している場合 :41%
インサイドセールス導入企業勤務者のテレワーク実施率は、未導入企業勤務者の約2倍
・営業職におけるインサイドセールスの認知度は75%。
・自社でインサイドセールスを導入していると回答した営業職は20%。
そのうち25%は、外出自粛が取りざたされた3月以降にインサイドセールスを導入。
・インサイドセールスを経験した営業職のうち、時短勤務者はフルタイム勤務者の約1.6倍。
インサイドセールスはフィールドセールスよりも時間を融通しやすいため、時短勤務者をインサイドセールスに
配置している企業が多いと推測できる。
・ 過去の顧客に全くアプローチが出来ていない営業職は32%。
過去の顧客にアプローチ出来ていても、直近1年間で過去の顧客が他社と契約してしまったと回答した営業職は8%にのぼる。
・顧客へのアプローチ状況を履歴に残し、社内で情報共有できていると回答した営業職は33%に留まる。
社内での情報共有がインサイドセールスの要となっていると言える。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000024.000048404.html -
SalesZineにて調査リリースが記事化されました。
株式会社翔泳社様が運営しておりますSalesZineにて
テレワーク実施状況と今後の意向に関する調査リリースが記事化されました。
推奨されたテレワークの実態調査をまとめたものになります。
新しい働き方を検討する上での現場の声もまとめておりますので
今後のご参考になれば幸いでございます。
【関連リンク】https://saleszine.jp/news/detail/1558 -
Yahoo!ニュースにてインサイドセールス調査リリースが記事化されました。
ヤフー株式会社様が運営しておりますYahoo!ニュースにて
インサイドセールスの調査リリースが記事化されました。
徐々に元の出勤体制に戻りつつありますが
インサイドセールスの活用状況の変化をまとめております。
ぜひご参考下さいませ。
【関連リンク】https://news.yahoo.co.jp/articles/ed756de8ad0967bef3a0354fc7b35e54e61df05a -
Marketing Native編集部が厳選したマーケターが押さえておきたいnoteアカウント58選に弊社高井が選ばれました。
株式会社CINC様が運営しておりますMarketing Nativeにて
弊社高井がMarketing Native編集部が選んだ
マーケターに役立つ情報を積極的に発信しているnoteアカウント58選に選ばれました。
ぜひ今後の施策でご参考いただけると幸いでございます。
【関連リンク】https://marketingnative.jp/note_2020/ -
Yahoo!ニュースにてテレワークの調査リリースが掲載されました。
ヤフー株式会社様が運営しておりますYahoo!ニュースにて
テレワークの実態調査が掲載されました。
多くの方々に新しい働き方を検討する際のご参考になれば幸いでございます。
【関連リンク】https://news.yahoo.co.jp/articles/d0f9b72c253b42b689a6dbb2df53baa735b30908 -
政府による緊急事態宣言解除後の対応につきまして
5月25日にすべての都道府県で新型コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言が解除されましたが、弊社におきましては、部分的にテレワークを継続いたします。
つきましては、誠に勝手ではございますが、引き続きお問い合わせに関しまして、出来る限りメールにてお願いいたします。
何卒ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
【インターパークお問い合わせフォーム】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf40348896
また、SUBLINEサービスに関しましては、
お問い合わせ・サポート窓口の受付をメールのみで対応させていただきます。
順次回答いたしますのでご協力をお願いいたします。
【SUBLINEお問い合わせフォーム】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf16075249
※ 今後の政府発表、社会情勢等に基づき対応・体制を変更する場合は、再度連絡申し上げます。 -
ビジネス+ITでオンライン座談会が記事化されました。
この度、ビジネス+IT様で
4月23日に開催されました
「ウィズコロナ渦中の今「営業」をどうするべきか。インサイドセールストップランナーの思考を知る。」の内容が記事化されました。
コロナの影響でリモートワークが推奨され、インサイドセールスの重要度が増しました。
BtoB営業で成果を上げているビズリーチ様、スマートキャンプ様、RevComm様の4社の具体的なノウハウがまとめられていrます。
ぜひご参考下さいませ。
【関連リンク】https://www.sbbit.jp/article/cont1/37965 -
全国の営業職の69.6%が「今後テレワークを実施したい」と回答今後テレワークを希望しなかったひとのうち、71.7%が40代以上
【調査結果Topics】
・テレワークを実施しておらず完全出社をしている営業職は47.2%
PCや電話環境に加え、情報共有を行うためのツールなど環境整備が大きな課題に。
インサイドセールス※導入企業で勤務しているひとにおいては、80%がテレワークを実施できていた
・「テレワークをせず出社したい」と回答したひとのうち、71.7%を40代以上が占めた。
「営業はやっぱり対面で会ってこそ」などの声多数。
一方、テレワーク肯定派からは「無駄な会議や忖度などもなくなり業務に集中できる」などの声も。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000048404.html -
The JSSA ONLINE MeetUp Vol.28に登壇します。
一般社団法人日本スタートアップ支援協会が開催する、上場を目指すスタートアップ企業・ベンチャー企業に向けた人気No.1の支援イベントです。上場企業経営者によるトークセッションやパネルディスカッションでネットや書籍から入手することが難しい必要なスキルや実体験を学ぶことができ、更に、上場企業の経営者、大企業、証券会社、監査法人、VC、士業、行政、メディアとの良質なネットワーキングが期待できるコミュニティとなっております。
その中でもメイン企画として、理想のIPOやM&Aの実現のためにファイナンス・メンター・アライアンスを求めている起業家と、それを支援するサポーターのマッチングの場となるビジネスプレゼンテーションが開かれており、毎回多くの企業が参加しています。
また、2019年10月に開催されたThe JSSA MeetUp Vol.24では、インターパークはSMBC日興証券賞とTIS賞を受賞しております。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000048404.html -
【スポーツ業界応援企画】スポーツ業界の現状やスポーツビジネスのリアルについて無料ウェビナー開催!
インターパークはテクノロジーやナレッジの提供を通じて、プロスポーツチームのマーケティング活動を支援しております。
新型コロナウイルスの感染拡大によりプロスポーツ業界においても試合や大会の延期・中止・無観客試合など大きな影響が出ている中、大打撃を受けているスポーツ業界を応援するため、今回のウェビナー開催に至りました。
ウェビナーでは、選手たちは練習をどうしているのか、チーム運営・スポンサー営業についてなど、マスメディアには出てこないチームとスポーツビジネスの今のリアルを丸裸にしていきます。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000048404.html -
【サスケLead・SUBLINE】顧客管理システムサスケと050電話アプリSUBLINEの連携サービス開始
今まで全くの別サービスであった、クラウドサービスサスケと、スマートフォンにインストールするだけで050番号を持てるSUBLINEのサービス連携が開始いたしました。
これにより、サブラインで発着信した履歴や通話録音が、自動的に顧客管理システムであるサスケLeadの該当顧客ページに取り込まれ、サスケLead上で履歴や通話録音の確認をすることが出来るようになりました。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000048404.html -
WEB制作会社の情報誌『Web制作会社年鑑2020』に弊社サービスが掲載されました
-
【サスケLead】“新型”インサイドセールス構築のコンサルティングサービス開始 コロナショックで変わっていくマーケティングと営業
新型コロナウイルスの感染拡大により、BtoBのマーケティング活動と営業活動に大きな変化が起こっております。
今まで行われていた、展示会・セミナー・営業力を活かした対面営業といったオフラインチャネルが断たれ、得意としてきた会社には厳しい状況となっております。
そしてその反面、新たな傾向として、ウェビナーやオンラインセミナー・展示会の開催が急激に増えてきました。
対面自粛の流れが長期化することも想定される中、リード獲得から受注までをオンラインで完結できる新型インサイドセールスの仕組みづくりが急務となりました。
弊社はこの度、未曾有の窮地に立ち向かう企業をサポートするため、「新型のインサイドセールス」のコンサルティングサービスを開始いたしました。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000048404.html -
新型コロナウイルス感染予防に伴うリモートワーク実施のお知らせ
この度、政府の新型コロナウィルス感染症対策の緊急事態宣言を受け、
感染拡大防止の観点から、全社的にテレワーク体制を取る運びとなりました。
【テレワーク実施期間】
2020年4月21日(火)~5月14日(木)
これに伴いまして、誠に勝手ではございますが、
お問い合わせに関しましては、出来る限りメールにてお願いいたします。
何卒ご理解、ご協力賜りますようお願い申し上げます。
【インターパークお問い合わせフォーム】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf40348896
また、SUBLINEサービスに関しましては、
お問い合わせ・サポート窓口の受付をメールのみで対応させていただきます。
受付は通常通り承ります。
順次回答いたしますのでご協力をお願いいたします。
【SUBLINEお問い合わせフォーム】
https://secure-link.jp/wf/?c=wf16075249
※ 今後の政府発表、社会情勢等によっては、期間の延長の可能性もございます。 -
4社合同緊急オンライン座談会開催 インサイドセールスのトップランナー4名による、ウィズコロナ渦中の今「営業」をどうするべきか。
新型コロナウイルスの影響で時短営業やリモートワークが増えてきた昨今、対面営業や電話営業などの手段が断たれ、今までと同じ営業手法で成果を上げることができなくなりました。
当面、対面自粛の流れが続くことが予想される今、営業の主戦場は当面オンラインとなり、マーケティング、インサイドセールスとともに活動していく必要性がでてきました。
想像だにしない局面に立ち向かい、新規の営業手法を模索している企業も多い中、少しでも皆さんのお役にたてればと考え、今回、インサイドセールス有識者を集め、緊急座談会を開催することにいたしました。
座談会では、コロナウイルスによって変化しつつあるB2Bのマーケティングと営業についてや、リモートでのマネジメント等も幅広くお伝えさせていただきます。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000048404.html -
【サスケLead】リモートワーク活用プランを開始 -月額1万円(税抜)、1時間で環境の整備を行う-
■低コストでリモートワークを支援する新しいプランをご提案
【1時間】でリモートワークに必要な環境を整備し、【月額1万円(税抜)】で顧客管理システムと、パソコン1つで受発信が可能になるクラウド電話の両方が利用できる、クラウドサービスサスケ特別プランをご提案させていただきます。
クラウド電話では、パソコンさえあれば自宅にいながらも会社にかかってくる電話を受信したり、顧客に架電することができ、顧客管理ツールにてその顧客情報を管理・共有することが可能になるので、日常の業務を自宅に完全移行することが可能になります。
また、電話対応のみ課題がある際には、050電話アプリの「SUBLINE」をご案内しております。
会社にかかってくる電話を対応するために誰かしら出社しないといけない、という声もよく耳にしますが、「SUBLINE」でもクラウド電話と同様に、会社や部署の電話を社員のスマホに転送させ、自宅にいながら会社の電話も受電できるようになりますので、リモートワークの1つの壁となる受電業務についてもこれで解消できます。
弊社はリモートワーク導入にあたっての各社の課題に合わせて、様々なソリューションをご提案しております。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000048404.html -
入社式を執り行いました=新入社員4名が仲間入り=
-
2020年4月入社予定者を対象に新卒採用二次募集を行います。
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い在宅勤務やイベントの中止などが相次ぎ、至るところで消費活動が消極化していることにより、経営難や業績予想を下方修正する企業が日々増えています。また、それに応じて2020年4月に就職を控えていた新卒者の内定が取り消しとなる事案も耳にするようになりました。就職活動に多くの時間や費用、労力を費やし、夢、希望あふれる春を迎える予定であった新卒学生の方々に微力ながらなにか出来ることはないかと考えました。
「世界に認められる価値を提供する」を理念として掲げる弊社は新卒の皆様の柔軟なアイデア力と吸収力、そして不安の中この逆境化に立ち向かう行動力を評価し、書類選考と学科・適性検査を免除し、この度、2020年4月入社予定者を対象に、第二次募集を行うことを決定いたしました。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000048404.html -
【東京】新型コロナウイルス感染予防に伴うリモートワーク実施のお知らせ(4月1日追記)
日ごろより弊社サービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。
この度、株式会社インターパークでは新型コロナウイルスの感染防止対策として
東京事業所の従業員はリモートワークを2020年2月26日水曜日より実施しております。
リモートワーク期間中もご関係者様には影響のないよう、通常通り業務を行ってまいります。
ご関係者の皆様におかれましては、各担当者へ直接お電話が繋がりにくい等のご不便をお掛けいたしますが、万全の体制で対応してまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
=概要=
■対象期間
2020年2月26日(水) ~ 2020年3月中 (予定)
※本対策の実施期間については状況に応じて延長や変更の可能性がございます。
■目的
従業員の感染リスク軽減とお客様への安定したサービスの継続的な提供。
■内容
東京事業所に在籍する従業員のリモートワークの実施。
感染拡大の状況次第で都度、対策内容の見直しを行ってまいります。
(2020.04.01追記)
4月現在、国内でも依然として予断を許さない状況が続いております。
弊社も皆様に安定したサービスの提供とご提案、社員ならびにご家族のことを考慮し、
4月以降もリモートワーク実施期間を延長することが決定いたしました。
実施期間の詳細については決まり次第追って、お伝えできればと思います。
ご関係者の皆様には引き続き、ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 -
インサイドセールスのカオスマップ2020を公開
今回インサイドセールスに絞ってカオスマップを作成した背景として、ここ数年インサイドセールスが顕著に注目されてきていることがあげられます。
昨今の働き方改革の後押しもあり、各企業が限られた時間・人材というリソースのなかで、効率よく成果をあげ、生産性を向上させるという方向にシフトしてきた結果ではないでしょうか。
展示会や問い合わせなどにおいてもインサイドセールスを始めたいという声も非常に増えている中で、関連ツールが乱立しており何から始めたら良いかわからないという声も多く聞くため、今回インサイドセールスに絞ったカオスマップを作成いたしました。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000048404.html -
年末年始休業のお知らせ
-
【後編】SalesZineに弊社高井が執筆した原稿が掲載されました
株式会社翔泳社様が運営してます「SalesZine」に
弊社高井がこれからの働き方に関する考え【後編】の原稿が掲載されました。
今回は
モデル就業規則が改定され、政府が容認するようになった
最近注目の副業についてまとめております。
企業と従業員、2つの視点から書かれてますので
ぜひご参考くださいませ。
【関連リンク】https://saleszine.jp/article/detail/1032 -
【サスケWorks】モバイル版リリース
モバイル版の『サスケWorks』はスマートフォンでも見やすく、片手で操作しやすい画面設計となっております。
『サスケWorks』の利点の1つに承認申請機能があります。
稟議申請を紙やパソコンで行う企業は多いですが、営業などでの外出や決裁者の出張などが重なると承認決裁に歩留まりが発生してしまうことがあり、また、紙やパソコンに依存しているせいで、承認申請の進捗が見えず、次のフェーズに動けないこともあると思います。
しかし今回、モバイル版をリリースしたことにより、外出が多い人でも出先からスマホで申請や確認・承認が出来るようになり、どこで申請がとまっているのかなど不透明だった進捗をいつでもどこでも状況を素早くキャッチできるようになりました。その結果、迅速に次の動きに移すことが可能になると考えます。
手軽さと業務のスピード向上から、今後スマートフォンで完結する割合が増えるかもしれません。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000048404.html -
The JSSA Tokyo MeetUp Vol.24にて、100社以上の応募の中からファイナリスト5社にインターパークが選出。 ピッチコンテストでSMBC日興証券様とTIS様から賞を受賞いたしました。
PRTIMESにて
弊社代表がピッチコンテストに参加し
SMBC日興証券様とTIS様から賞を受賞したことに関する
プレスリリースを投稿いたしました。
これからも弊社は皆様に新しいサービスを展開できるよう邁進してまいります。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000048404.html -
SalesZineに弊社高井が執筆した原稿が掲載されました
株式会社翔泳社様が運営してます「SalesZine」に
弊社高井がこれからの働き方に関する考えについてまとめた原稿が掲載されました。
働き方改革の推進によって変わる営業スタイルやそれに伴う懸念点をまとめてます。
ぜひご参考くださいませ。
【関連リンク】https://saleszine.jp/article/detail/952 -
【SUBLINE】050電話アプリ「SUBLINE(サブライン)」、国際通話サービス開始
PR TIMESにて、『180以上の国と地域へ通話エリアを拡大~SUBLINE国際通話サービス開始』のプレスリリースを投稿いたしました。
下記URLにてプレスリリース詳細をご覧ください。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000048404.html -
インターパークはTEDxSapporo2019のインカインド・パートナーとして支援します。
弊社は、2016年以降インカインド・パートナーとして「TEDxSapporo」を支援しております。
私たちインターパークは、ミッションに “思考をこえる創造を”を掲げており、世界に認められる価値を提供することをビジョンの1つとしています。
新しいことにチャレンジする姿勢を奨励しており、インターパークも北海道から世の中に新たなサービスや価値を創造し展開していることから、北海道で活躍されている他の方にも、自身のアイディアや挑戦を自分や組織内に留めるのではなくTedxの場を活用し北海道のたくさんの方々に発信してほしいと考えております。
そして、その発信が全員の刺激や成長の糧となり、北海道全体がより発展することを願っております。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000048404.html -
ビジネス+ITから弊社役員の高井が取材を受けました
SBクリエイティブ株式会社様が運営しています
「ビジネス+IT」にB2Bマーケティングのコンサルサービスを行っている弊社役員の高井がセールステックに関する取材を受けました。
世界と日本のセールステックの考え方の違いやこれからの営業のあり方等、提供側としての目線でお話しております。
ぜひ下記サイトからご覧くださいませ。
【関連リンク】https://www.sbbit.jp/article/cont1/37047 -
新しい営業職の形「セールスエージェント」のプレスリリースを投稿しました。
PRTIMESにて顧客リレーションが価値になる新しい複業「セールスエージェント」のプレスリリースを投稿いたしました。
これまでにないであろうフク業制度となっております。
詳細は下記URLにて掲載されてますプレスリリースを御覧くださいませ。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000048404.html -
営業活動を効率化する「Sales Tech」のカオスマップ2019を公開
セールステック業界は、2016年ごろから日本でも注目され始め市場が拡大しています。
背景として、労働人口の減少により人員確保が困難になったこと、 そして働き方改革の1つである長時間労働の見直しにより、短時間で効率よく成果をあげる生産性の向上が求められるようになってきたことなどがあげられます。 ITにより行えることはシステムを導入し業務を効率化する流れが進み、様々なシステムがリリースされました。
そこで今回、システム分野を整理したカオスマップを作成いたしました。
【関連リンク】https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000048404.html -
北海道大学大学院教授 川村 秀憲氏が弊社顧問に就任いたしました
-
BtoB向けマーケティングコンサルティングサービスを開始致しました
1,500社が導入するクラウドサービスサスケの営業・マーケティングノウハウを独自にスピンアウトしたコンサルティングサービスです。
弊社、取締役COO/CMOが御社のコンサルタントとしてジョインいたします。
サービス内容についてはリンク先をご参考ください。
【関連リンク】https://www.saaske.com/sp/26/ -
「Appliv」にSUBLINEアプリが掲載されました。
アプリレビューと独自のランキングから、欲しいアプリを探すことがでるAppliv[アプリヴ]に、SUBLINEアプリが掲載されました。
----------------------------------------------------
SUBLINE BIZ
【iOS】https://app-liv.jp/1313171254/
【Android】https://android.app-liv.jp/005228989/
----------------------------------------------------
SUBLINE PERSONAL
【iOS】https://app-liv.jp/1395752123/
【Android】https://android.app-liv.jp/004924860/
----------------------------------------------------
-
新入社員入社について
-
サスケ-クラウドScanが進化した!?
新たに食材のデータ化機能が追加!レシピ管理や食材探しに役立つ「喰らうど!スキャン」登場!
※本日はエイプリルフールです。
【関連リンク】http://www.interpark.co.jp/dev/p0208.htm -
内定式、辞令交付式を執り行いました
-
TEDxSapporo 2018にパートナー企業としてイベントに参画致します
10月21日(日)に開催されます「TEDxSapporo 2018」にインターパークはインカインド・パートナーとして、スポンサード致します。
【関連リンク】https://tedxsapporo.com/ -
新たに外国人スタッフを新採用致しました
-
サスケがIT導入支援事業補助金に採択されました
クラウドサービスサスケは、サービス等生産性向上IT導入支援事業補助金の適用対象です。
「サービス等生産性向上IT導入支援事業補助金(IT導入補助金)」は、平成29年度補正予算で行われるサービス等の生産性の向上に資するIT等のツールの導入を促進することで、サービス産業等の中小企業・小規模事業者の経営力向上を図ることを目的とした制度です。
補助率:補助対象経費の1/2
補助金上限額:50万円
※詳細につきましては、お電話【03-3496-7888】にてお問い合わせください。
【関連リンク】https://www.it-hojo.jp/ -
3名の新入社員の入社について
-
社員旅行inインドネシア・シンガポール
-
【SUBLINE】“仕事で使う”専用の050電話アプリ 「SUBLINE(サブライン)」をリリースいたしました
「SUBLINE」はアプリをインストールするだけで、プライベート用の他にもう一つ、仕事専用の発着信可能な050電話番号が持てるサービスです。
携帯電話は1台でOK!2台持ちの必要がなくなります。
さらに特長的なのは、着信を自由自在にコントロールでき、"プライベート"と"仕事"をすみわけることができます。
詳細はリンク先より御覧ください。
【関連リンク】https://www.subline.jp/ -
サスケがASP IoT・クラウドアワードにて特別賞を受賞いたしました
-
サスケのテレビCMがスタート
10月16日から北海道内にて弊社サービス「クラウドサービスサスケ」のテレビCMが放映されています。
リンクからの視聴も可能ですので、是非ご覧ください。
【関連リンク】https://www.youtube.com/watch?v=TIShVHoBNJ0 -
2018年度新卒新入社員 内定式
-
札幌本社をリニューアル致しました
-
新製品・新サービス合同記者発表会に参加いたしました
札幌商工会議所主催の本イベントにてサスケCloud Scanをご紹介いたました。
【関連リンク】https://www.sapporo-cci.or.jp/web/events/details/post-181.html -
TEDxSapporo 2017 のパートナー企業としてイベントに参画致しました
7月16日(日)に開催されました「TEDxSapporo 2017」
インターパークはインカインド・パートナーとして、
イベントサポートいたしました
【関連リンク】http://tedxsapporo.com/ -
TEDxSapporo 2017 のパートナー企業としてイベントに参画致します
7月16日(日)に開催されます「TEDxSapporo 2017」
インターパークはインカインド・パートナーとして、
イベントサポートしています。
【関連リンク】http://tedxsapporo.com/ -
弊社はじめての海外スタッフが入社致しました。
-
北海道大学とのAI技術に関する共同研究を開始いたしました
株式会社インターパークは、北海道大学大学院 情報科学研究科 調和系工学研究室(川村 秀憲教授)と、AI(人工知能)技術に関する共同研究を開始したことをお知らせいたします。
本共同研究のテーマは弊社サービス「クラウドサービスサスケ」での実用化を前提とした「画像認識AI(人工知能)による名刺画像の自動データ化技術の開発」となっております。
詳細は関連リンクをご覧ください。
【関連リンク】https://www.saaske.com/document/info_20170602.pdf -
新サービス「サスケ Cloud Scan」をリリース致します
2017年4月17日(月)よりクラウドサービスサスケ新機能の「サスケ Cloud Scan」をリリース致します。
本機能は名刺だけでなく、営業メモやアンケートなどの「紙の情報」を検索可能なデジタルデータへ自動変換する機能です。
非生産的な入力作業を「サスケ Cloud Scan」でアウトソーシングすることで時間を有効活用。生産的な業務に時間を充てることが可能になります。詳細は関連リンクをご覧ください。
【関連リンク】https://www.atpress.ne.jp/news/126224 -
2017年度の新卒採用で2名のメンバーが入社致しました
-
【東京開催】北海道U・Iターンフェア2017春に出展します。
3月4日(土)北海道U・Iターンフェア2017春に参加します。
中途採用、新卒採用ご希望の方ぜひブースにお越しください。
■日時 平成29年 3月4日 (土)
10:00~17:00 (受付開始9:30〜)
■場所 池袋サンシャインシティ 展示ホールA
東京都豊島区東池袋3-1-3ワールドインポートマートビル4F
【関連リンク】http://biz.athuman.com/project/h29_hokkaido-ui/ -
東京開催「イチオシ企業に出会う」地域別合同企業説明会に出展します
3月16日東京開催「イチオシ企業に出会う」
地域別合同企業説明会に出展します。
■対象
2017年・18年卒業予定者・既卒者
(40代前半までの地方就職を検討されている方)
■日時
2017年3月16日(木) 13:00~17:00
(企業・自治体コーナーは14:00~)
■場所
TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター ホール6A
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-2-16
東京メトロ「日本橋駅」A1出口から徒歩1分・
「大手町駅」B9出口から徒歩4分
JR「東京駅」日本橋口から徒歩4分
【関連リンク】http://local-syukatsu.mhlw.go.jp/seminar/event-winter-20170316/ -
サービス等生産性向上IT導入支援事業補助金について
クラウドサービスサスケは、サービス等生産性向上IT導入支援事業補助金の適用対象です。
「サービス等生産性向上IT導入支援事業補助金(IT導入補助金)」は、平成28年度補正予算で行われるサービス等の生産性の向上に資するIT等のツールの導入を促進することで、サービス産業等の中小企業・小規模事業者の経営力向上を図ることを目的とした制度です。
補助率:補助対象経費の2/3
補助金上限額:100万円
補助金下限額:20万円(取得価格が30万円以上が対象)
※詳細につきましては、お電話【03-3496-7888】にてお問い合わせください。
【関連リンク】https://www.it-hojo.jp/ -
1月28日(土)「 #みんなの札幌移住計画 2017」に参加致します
1月28日(土)東京で開催される「 #みんなの札幌移住計画 2017」UIJターン合同フェアに出展します
【関連リンク】http://sapporo-iju.jp/event/minnano2017/ -
2017年謹んで新春のお慶びを申し上げます
新年あけましておめでとうございます。謹んで新年のお祝辞を申し上げます。旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
【関連リンク】http://www.interpark.co.jp/nenga/ -
YOSAKOIチーム北海道科学大学~相羅~アワードバンケットを開催しました。
-
マーケティング・テクノロジーフェア2017をスポンサードしています
インターパークはシルバースポンサーとして、2017年2月14日(火)〜15日(水)の期間で開催されるTFMマーケティング・テクノロジーフェア2017に参画しています。
【関連リンク】https://www.tfm-japan.com/ -
クラウドサービスサスケ製品Webページをリニューアルしました。
-
TEDxSapporo 2016 をパートナー企業としてイベントに参画致しました
インターパークはインカインド・パートナーとして、7月3日(日)に開催された「TEDxSapporo 2016 カンファレンス」のイベントに参画致しました。
【関連リンク】http://tedxsapporo.com/ -
元ソニー会長出井氏をお招きしたマーケティングイベントを開催しました
2016年6月22日(水)に、SBクリエイティブのメディア「ビジネス+IT」とのタイアップイベント「デジタル マーケティングマネジメント デイ 2016 Summer」を開催致しました。450名を超える皆さまに会場へご来場頂きました。
クラウドサービスサスケ事業の弊社担当役員が登壇し、基調講演には元ソニー会長の出井氏を、特別講演には統計家の西内氏をお招きしました。
【関連リンク】http://www.sbbit.jp/eventinfo/35487/ -
2016年度の新卒採用で3名のメンバーが入社致しました
-
経済産業省補助事業の報告シンポジウて地方ITベンダーの成功モデルとして登壇致しました
経済産業省補助事業である【地方データセンター分散化の動きを活性化する実証】の報告シンポジウムにて、弊社がクラウド事業の地方ITベンダー成功モデルとして紹介されました。弊社の自社事業でありますクラウドサービスサスケ事業の担当役員が講演とパネリストで登壇致しました。
■日 時:2016年3月25日(金)13:30~17:00
■主 催:NCRI株式会社
■協 力:経済産業省
■後 援:北海道 / 石狩市 / 一般社団法人北海道IT推進協会/一般財団法人さっぽろ産業振興財団/ 道北・道東クラウドフォーラム/NCA寒冷地グリーンエナジーデータセンター推進フォーラム
■会 場:ホテルモントレ―札幌
(北海道札幌市) -
『未来企業』で弊社が紹介されました。
「未来に輝く日本の企業の魅力を ありのまま、伝える」として、様々な企業などへのインタビューを掲載している「未来企業」というサイトに、インタビュー記事が掲載されました。よろしければご覧ください。
【関連リンク】http://imitsu.jp/interview/case364 -
クラウドサービスサスケ導入企業1,000社様を突破
リリースより6年導入企業様の数も増えてきました。
今後もより良いサービス提供に努めて参ります。
「リードデータ管理専用システム サスケ」を
どうぞ引き続きよろしくお願い致します。
【関連リンク】http://www.saaske.com/ -
無料セミナー「第3回リードナーチャリング実践講座」 を開催しました。
展示会出展に活きるオフラインマーケティング
インサイドセールスでリードのポテンシャルを最大限引き出す
株式会社インターパーク
マーケティング兼セールス担当役員 高井 伸
■Topics
・展示会の出展費用対効果1659%を算出した事例のご紹介
・リードの獲得チャネルのひとつとして展示会を有効活用する
・正しい展示会への取り組み方とは
・展示会データの活用方法と効果的な展示会後のフォローアップについて
・効果実例紹介
今回のセミナー内容にご興味のある方には
個別に内容をお伝えすることも可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。
■セミナーに関するお問い合わせ
株式会社インターパーク(担当:柴田)
TEL:03-3496-7888 -
イベント「Digital Marketing Management Day 2015」に参加しました。
12/16(水)にソフトバンクグループのSBクリエイティブ株式会社が主催するイベント「Digital Marketing Management Day 2015」に参加しました。当日はリードデータ一元化をテーマにした弊社セミナーに100名以上の方がご参加頂きました。
ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。
【関連リンク】http://www.sbbit.jp/eventinfo/29422/ -
無料セミナー「第2回 リードナーチャリング実践講座」を開催しました。
12/11(金)に有楽町の東京交通会館にて「リードナーチャリング実践講座 -初級編-」と題した無料セミナーを開催しました。お忙しい中、ご参加頂いた皆さま、誠にありがとうございました。
---セミナー内容---
■リードナーチャリング実践講座 第2回
マーケティング・オートメーションの落とし穴
自社の得意分野を活かすリードナーチャリング最適化とは
【日程】2015年12月11日(金)16:00~17:20
【主催】株式会社インターパーク
■Topics
・第1回の振り返り リードナーチャリングの「根幹=リードデータ一元化」の重要性について
・流行りのマーケティング・オートメーションと、その落とし穴について
・自社の得意分野を活かす!オンライン・マーケティングではなく、「オフライン・マーケティング」という選択肢
・オフライン・マーケティング実践方法
・効果実例紹介
今回のセミナー内容にご興味のある方には
個別に内容をお伝えすることも可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。
■セミナーに関するお問い合わせ
株式会社インターパーク(担当:柴田)
TEL:03-3496-7888 -
無料セミナー「第1回 リードナーチャリング実践講座」を開催しました。
11/27(金)に有楽町の東京交通会館にて「リードナーチャリング実践講座 -初級編-」と題した無料セミナーを開催しました。初の自社主催セミナーでしたが、お陰様でたくさんのご参加を頂く事ができました。
ご参加頂いた皆さま、誠にありがとうございました。
---セミナー内容---
■リードナーチャリング実践講座 第1回
「リードデータ一元化」で施策の「根幹」を整える
CRMとは180℃転換が必要なDBマネジメント術とは
【日程】2015年11月27日(金)16:00〜17:20
【主催】株式会社インターパーク
---【詳細】---
そもそもリードナーチャリングとは何?といったお話しから、リードデータの一元化の重要性、リードデータの特性についてなど、リードナーチャリングを実践するにあたって必要な考え方をお伝えします。既にリードナーチャリングに取り組まれている方からこれから実践していきたいという方など、リードナーチャリングに少しでもご興味のある方であれば、ご満足頂ける内容となっております。
■Topics
・そもそもリードナーチャリングとは何?
・リードナーチャリングの「根幹」は、リードデータの一元化
・顧客管理との違いは、リードデータの特性にあり
・美しい施策よりもまずは大量の情報を扱いきれる太い「根幹(リードデータ一元化の仕組み)」を構築する
・リードナーチャリングの効果
今回のセミナー内容にご興味のある方には
個別に内容をお伝えすることも可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。
■セミナーに関するお問い合わせ
株式会社インターパーク(担当:柴田)
TEL:03-3496-7888 -
「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2015 in 東京」出展報告
11/12〜13に池袋サンシャインシティ・コンベンションセンターにて開催された「コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2015 in 東京」に出展しました。
今回初出展の展示会でしたがお陰様でたくさんのご来場を頂き、盛況のうちに会期を終えることができました。
ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました。
【関連リンク】http://www.callcenter-japan.com/tokyo/ -
弊社担当役員がナーチャリングに関するセミナーの講師として登壇しました。
クラウドサービスサスケのセールスパートナーである、株式会社エイコー(代表取締役社長:山田 五十一、資本金:9,000万円)が主催する「エイコートータルソリューションフェア【東京】」にて、弊社のマーケティング・セールス担当役員である高井がリードナーチャリングに関するセミナーの講師として登壇しました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
【セミナー内容】
獲得名刺から案件を生み出せ!!
~実録:稼働3年・新卒3名で単年1億事業の創出!~
講師:株式会社インターパーク 取締役 高井 伸
【日時】2015年11月12日(木) 13:30~14:20
【主催】株式会社エイコー
【会場】〒105-0012
東京都港区芝大門1-2-13 MSC芝大門ビル(受付:8階)
---【詳細】---
展示会や初回訪問でいただいた名刺を有効活用できていない・なんとかしたいという企業様にご参加いただきたいセミナーです。エクセルでの追っかけで全く効果がなかった企業が、「リードナーチャリング(リード客の醸成・育成)」という手法と「見込み客管理システム:リード職人」を活用して驚くべき成果を上げました。1枚の名刺交換からいかに案件を発掘したのか、いくつかの事例を交えながらお伝えさせていただきます。
今回のセミナー内容にご興味のある方には
個別に内容をお伝えすることも可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。
■セミナーに関するお問い合わせ
株式会社インターパーク(担当:柴田)
TEL:03-3496-7888
【関連リンク】http://www.eicoh.com/seminar/index.html#151112 -
プライバシーマークを取得しました。
株式会社インターパークは2015年11月4日付けにて、「プライバシーマーク」を取得しました事をご報告致します。
今年6月の会社合併手続きにより、「プライバシーマーク」の再取得申請を進めておりましたが、昨日無事に登録証が到着しました。
提供サービスの特性上、お客様から多くの個人情報をお預かりしているため、策定した個人情報の管理手順を確実に遵守し、安心してご利用いただけるサービスにしていきたいと考えています。
【関連リンク】http://privacymark.jp/ -
「第6回 クラウドコンピューティングEXPO 秋」 出展報告
-
「第2回 営業支援EXPO」 出展報告
2015年7月13日(月)〜15日(水)に開催された「第2回 営業支援EXPO」では弊社ブースにたくさんのご来場を頂き、誠にありがとうございました。
今後もお客様のニーズをとらえた製品開発に尽力致しますので、何卒よろしくお願い致します。
【関連リンク】http://www.saaske.com/ -
タイの大学が企業訪問で当社にご来社頂きました
-
Mfair バンコク 2015 ものづくり商談会に出展致しました。
-
第2回「Mfair バンコク 2015 ものづくり商談会」出展報告
2015年6月24日(水)からの4日間タイのバンコクで開催された第2回「Mfair バンコク 2015 ものづくり商談会」に出展致しました。日系企業を中心とした多くの各社様のご来場に心より感謝申し上げます。
【関連リンク】http://mfairshow.com/index.php -
【組織体制変更のご報告】平成27年6月1日より弊社の組織体制が変わりました。
この度、弊社ではお客様のクラウド需要のニーズにお答えしていくために、
技術開発力のスピードアップと技術者の育成やアフターサポートの充実を目指し
札幌に技術基盤を持つWEBシステム開発会社の株式会社ちえぶくろと合併いたしました。
この合併によって業務の役割分担を図り、代表取締役社長を合併先の株式会社ちえぶくろ代表取締役 舩越裕勝に委任いたしました。
なお、須田祐馬は代表取締役を辞任し、
最高技術責任者兼取締役副社長に就任いたしました。
今後はさらに、営業体制及び技術体制を強化する事により、
より一層お客様満足を提供していけるよう邁進して参ります。
どうか今後も末永くご愛顧いただき、一層のご支援を賜りますよう
お願い申し上げます。
なお、変更に伴いご質問やご不明点などございましたら、
弊社札幌の総務・経理部の遠藤までご連絡ください。
------------------------------
株式会社インターパーク
総務・経理係長 遠藤恵津子
-------------------------------
以下3点ご報告させていただきます。
-----------------------------------------------------------------------
■1 新任 代表取締役社長の舩越より一言ご挨拶申し上げます
-----------------------------------------------------------------------
株式会社インターパーク 舩越裕勝と申します。
この度株式会社インターパークの代表取締役社長に就任いたしました。
責任の重さに身が引き締まる思いで一杯ではございますが、
力のある限り努力をいたす所存でございます。
つきましては、今後も全社一同一致団結して社業発展の為、
さらに専心努力いたす所存であります。
どうかご指導とご支援を賜りますようお願い致します。
略儀ながら御礼かたがた新任のご挨拶を申し上げます。
また平成27年6月1日より新体制となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------------
■2 新体制について
-----------------------------------------------------------------------
会社名:株式会社インターパーク
新体制:代表取締役社長 舩越 裕勝
取締役副社長 須田 祐馬
取締役 高井 伸
札幌本社:札幌市中央区大通西10丁目4 南大通ビル2F
TEL:011-219-4000 FAX:011-219-4001
東京オフィス:東京都渋谷区道玄坂1-20-2 アライアンスビル渋谷壱番館2F
TEL:03-3496-7888 FAX:03-3496-7899
-----------------------------------------------------------------------
■3 上記に伴う業務上の変更内容
-----------------------------------------------------------------------
平成27年6月1日より札幌本社の電話番号・ファックス番号が変わります。
(1)平成27年5月末までは従来どおり
TEL:011-211-6484 FAX:011-211-6384
(2)平成27年6月1日より以下に変わります。
TEL:011-219-4000 FAX:011-219-4001 -
東北SaaS・クラウドフォーラムにて事業の成功モデルとしてクラウドサスケが取り上げられました
-
「第6回 クラウドコンピューティングEXPO 春」出展報告
-
マーケティングテクノロジーフェア2015に出展致しました。
1月28日/29日に東京ビッグサイトで開催されたマーケティングテクノロジーフェア2015では弊社製品クラウドサービスサスケブースへたくさんの方にご来場頂き誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
おかげさまで大盛況のうちに無事終了する事ができました。今後もより上質な製品提供に努めて参ります。どうぞ引き続きサスケをよろしくお願い致します。
【関連リンク】http://www.saaske.com/ -
第一回営業支援EXPOに出展しました。
7月9日~11日の3日間東京ビッグサイトで行われた第一回営業支援EXPOに出展しました。
多くのご来場者様に弊社ブースに足をお運び頂き、ありがとうございました。
【関連リンク】http://www.saaske.com/ -
マーケティング・テクノロジーフェア2014に出展しました